BLOG

ブログ

お役立ち情報

古着を仕入れるのに相場はいくらなのか?仕入れる古着はどんなのを買えばいい?

古着を販売して利益を出す副業は低資金で始められ、利益率も高いことがメリットです。しかし、いくら低資金で始められるからといっても、古着の仕入れ金額の相場がいったいどれくらなのか分らないと、利益をあげることは難しいでしょう。

 

そこで今回は、古着の仕入れにかかる相場を正しく把握して、売れる古着を見極める方法をご紹介したいと思います。また、効率的な仕入れができる代行サービスも、ぜひ検討してみてくださいね。

 

古着を仕入れて利益があがるワケって?どのくらい需要があるの?

古着販売は本当に儲かるのか不安に思っている人は多いですが、古着販売は正しくきちんと行えば儲かるビジネスです。まずはなぜ儲かるのかそのワケを正しく理解しましょう。

 

メイドインジャパンが海外で人気

 

国内では日本製の古着の価値は低いですが、日本製の服は丈夫で綺麗な状態が多く海外では人気で購入したい人が多く存在します。

 

そのため国内ではあまり需要のない古着でも、海外のように所変われば商品に思わぬ価値があり、ビジネスとして成り立つことが可能なのです。

 

海外の古着は日本でも好まれる

 

反対に海外の古着も日本では人気で需要があります。海外の古着はネットショッピングで購入することもできますが、現地に拠点のある代行サービス業者を利用すれば大量に売れ筋の古着を仕入れられます。

 

古着の利益率は大きいから

 

古着販売の利益率は60%以上と高いです。他の転売ビジネスの利益率は10%〜30%といわれているので、古着販売の魅力がわかるでしょう。つまり。数百円で仕入れた古着が数千円で売れるので、「安く仕入れて高く売る」ということが可能です。

 

利益率の計算は「利益額÷販売価格×100=利益率」で利益率を出すことができます。古着販売初心者の人は、利益率を気にしながら販売していくと失敗する確率を軽減できます。

https://nippon47.co.jp/column/%e5%80%8b%e4%ba%ba%e3%81%a7%e4%bb%95%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%a6%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%84%ef%bc%81%e4%bb%95%e5%85%a5%e3%82%8c%e5%95%86%e5%93%81%e3%81%ab%e5%8f%a4%e7%9d%80%e3%82%92/

古着の仕入れ金額の相場はいくら?売れる古着とはどういう服なのか

古着の仕入れの相場を知ることで、無駄なく仕入れを行うことができます。また、ここでは売れ筋のアイテムについてもみていきましょう。

 

古着の仕入れ金額は数百円~1,000円まで

 

古着の仕入れの相場は数百円〜1,000円くらいまでです。古着といってもブランド物であれば価格は高くなります。古着販売を始めたばかりの初心者は、まずは1着数百円の古着を仕入れて感覚を覚えていくといいでしょう。

 

また安く古着を仕入れられる店舗を複数確保しておくことも大切す。閉店などの不都合が起こった場合でも大丈夫なように意識して探すと、万が一の時でも対処しやすいです。

 

古着販売で売れる古着とは

 

【シャツ】

・Lサイズ以上のビックサイズ

・ワンポイント

・人気のあるカラー

 

【スウェット】

・大きめのサイズ

・90年代

・大きめのロゴが入ってる

 

【フリース】

・胸ポケット付き

・人気カラー

・ハーフジップ

 

仕入れの際に注意すべきこと

 

・季節の変わり目:古着には季節関係なく売れるものから、夏だけや冬だけなどその季節にしか売れない古着もあります。仕入れの際には売りに出す季節も考慮して仕入れるようにしましょう。

 

・古着の状態:古着なので中には破れや汚れがある商品もあります。売れ残る可能性が低いので、仕入れ時には商品の状態をしっかりと確認することが大切です。

 

・在庫を置くスペース:古着販売では大量の古着を仕入れることから、仕入れた在庫を置いておくためのスペースが必要になるため、あらかじめ仕入れした古着をどうやって保管するかを考慮しましょう。

 

古着の仕入れで相場が分からない!?仕入れ代行サービスの利用も

古着の販売は仕入れ業務だけではありません。すべての業務を1人でおこなうのは難しいと感じるなら、専門の業者による代行サービスを利用する方法もありますよ。

 

1人で全ての作業をしても儲からない!

 

古着販売で行う作業を全て一人で行っていては時間がかかり過ぎてしまいます。マーケティングや仕入れ業務、発送業務、在庫の管理など、やるべき業務は山ほどあるからです。

 

全てを一人で行うのではなく、時間のかかる作業は代行サービスなど業者に依頼するなどをして自分の使える時間を作り出しましょう。

 

代行サービスを依頼する際の注意点

 

代行サービスに依頼する際に気をつけるべき注意点は、

 

・対応速度

・価格

・サービスの質

・個人でも利用可能

 

などです。特に古着の仕入れを依頼した時にどれくらいで納品してくれるかのスピードや、何か起きた際のアフターサービスなどの対応速度が迅速かが重要になります。

 

またサービスの内容と料金が合っているかや、サービスの質が良いかなども大切で、信頼できる業者かどうかしっかりと確認してから依頼するようにしましょう。

 

古着を仕入れるさいの費用相場についてのまとめ

 

古着の仕入れの相場は数百円〜1,000円程度ですが、初心者の人は数百円程度の古着から始めていくと失敗することが少ないためおすすめです。

 

また売れる古着を仕入れるためには、売れ筋をしっかりとリサーチをすることが大切になります。季節ものやその時のトレンドなどを確認したり、古着の状態をこまかくチェックしたりしなくてはいけません。販売業務などに注力するには、効率よく仕入れができる代行サービスの利用も検討するとよいでしょう。

物流や古着仕入れに悩む
皆様の声に対応します!

私たちNIPPON47は日本・タイ・パキスタン・ドバイに拠点を構え、古着仕入れのサポート、ベール仕入れ、輸出入に関わる業務をサポートしています。
国内から輸出に関してもご相談ください。皆様の物流にまつわるビジネスをサポートします。

Contact

お問い合わせ

お問い合わせフォームから、お名前・ご希望のサービスを選択し、ご連絡ください。

>
LINE

公式LINE

仕入れ、物流のお困りごとは公式LINEからもお問い合わせいただけます。

>
news

古着ベール最新情報

古着ベールに関する最新情報をお届けする公式アカウントです。

>