LINEで
お問い合わせ
   
  • TOP
  • 輸送について
  • 航空便輸送について
  • 海上便輸送に着いて
  • 仕入について
  • 古着仕入について
  • 仕入れ代行について
  • 衣類と未来
  • 会社案内
  • 会社概要
  • 私たちの取り組みについて
  • 累積実績
  • ブログ
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • BLOG

    ブログ

    お役立ち情報

    海上コンテナの費用の基準と内容と運賃高騰の原因をくわしく解説!

    海上コンテナの費用は、コロナの影響も相まって運賃がどんどん高騰していることが問題になっていますよね。仕入れビジネスでも海上運送経路は重要であり、大きな影響を受けている人も多いのではないでしょうか。

     

    海上コンテナの費用の高騰の原因は、主に需要が供給を大きく上回っていることが原因です。しかし、海上コンテナの費用と基準をしっかり理解すれば、費用を安く抑えることも可能なんです。

     

    ここでは、海上コンテナの費用の基準と内容をはじめとして、今大きな問題となっている運賃高騰の原因も合わせて解説していきます。

     

    海上コンテナの費用の基準はどう決まる?内容と内訳を紹介!

    海外コンテナの費用は一体どのような基準で決まるのでしょうか。ここでは、その内容と内訳について紹介していきます。

     

    輸送経路と貨物の内容・費用が基本

     

    海上コンテナの費用と基準は主に輸送経路と貨物の内容です。同じものを輸送する際でも、出発地と到着地によって大きく値段が変わるんです。また、品目別運賃という貨物の内容を基準とした値段の基準や、重量建といった重さを基準としたものもあります。これらを掛け合わせて海外コンテナの費用が決められます。

     

    そのため、せっかく安く仕入れても結局海外コンテナの料金が高く、売り上げにつながらないという例も少なくありません。逆に、仕入れ値が高くても、輸送費用が安いと売り上げにつながるというケースもあります。

     

    例えば、中国からの仕入れは安く人気が高いですが、コロナの影響により海外コンテナが不足している傾向にあり、以前に比べて価格がぐんと高騰しています。

     

    表定運賃と自由運賃によって変わる

     

    輸送経路や貨物の内容以外に、自由運賃と表定運賃という海外コンテナ費用の決め方があります。

     

    表定運賃とは、国や運賃決定権限者によって決められたもので、タリフとも呼ばれる決まった運賃表を基準にして費用を計算する方法です。

     

    二つ目の自由運賃とは、決まった表があるわけではなく、市場の流れに沿って海外コンテナ費用も変動し、需要と供給に大きな影響を受ける費用の計算方法です。

     

    需要が高まった時には費用が高騰し、海外コンテナも不足しているために輸送ができないと言うこともあるほどです。

     

    このように大きく二つの費用の決め方があり、時と場合によって選ぶ必要があります。

     

    サイトを使って簡単に計算できる

     

    実は、海外コンテナを使った輸送費用を簡単に計算できるサイトもあり、自分で一から計算するよりも正確で簡単に調べることができますよ。

     

    貨物の縦横高さの大きさ、重さ、そして貨物内容とその個数を入力します。そして、輸送の出発地点と到達地点を入力することで大まかな海外コンテナを使った輸送費用を見ることができます。

     

    しかし、実際には様々な関税がかかったり特別な追加料金が必要であったりと予想よりも大幅に見積もりがズレるということも少なくありません。ですから、ある程度の基準はサイトで見て、それ以外の細かい費用については海外コンテナ利用の前にしっかり確認するようにしましょう。

     

    海上コンテナの費用の高騰はどうして起きている?その影響とは!

    海外コンテナの費用は、ここ数年で大きく高騰しています。コロナの影響はもちろんですが、その具体的な背景にある原因は一体なんなのでしょうか。ここではその原因とビジネスへの影響について紹介していきます。

     

    パンデミックの影響による人員不足

     

    コロナのパンデミックの影響によって、職場に足を運べなくなった人が多いことはもちろん、海外では盛んにストライキが起き、人員不足による急な運行停止も相次いでいます。

     

    人員不足がコンテナの生産を縮小させ、そのために需要が供給の割合を大きく上回る結果となり、海外コンテナ輸送費用の高騰をもたらしました。

     

    物流需要の急激な増加

     

    コロナによって多くの国で国境が封鎖された影響により、物流の需要が一気に増加しました。また、医療関連物資やマスクなど、緊急を要する物資の海外コンテナ輸送が増えたことにより、海外コンテナのビジネスでの利用ができる割合が減ってしまいました。

     

    また、中国経済が著しく発展したことにより、中国からの欧米諸国への輸送が莫大な量となり、欧米諸国からの輸送を大きく上回りました。それによって、多くの海外コンテナが欧米諸国に滞留することになり、コンテナ不足に繋がったという背景もあります。

     

    運行遅延によるリード時間の延長も原因に…

     

    数多くの規制がパンデミックにより新たに生まれ、運行が大幅に遅延することによって、輸送のリード時間が延び、より多くのコストがかかる結果となりました。そのため海上コンテナの費用が高騰する結果となったわけです。

     

    海上コンテナの費用を賢く抑える方法とは?運賃高騰にも対応できる!

    海上コンテナの費用がますます高騰している中、費用をできるだけ賢く抑えたいという方も多いですよね。実は、工夫をすれば運賃高騰にも対応できるようになります。ここでは、その方法をいくつか紹介していきます。

     

    代行業者を利用する

     

    仕入れビジネスにおいて、いちばん重要と言っても過言ではないのが、輸送費用です。いくら安く仕入れたとしても、海外コンテナ費用が高くては元も子もありません。しかし、輸送費用には物資の内容と大きさといったシンプルなことだけではなく、そのほかあらゆる法律や規定を熟知していないと思わぬ出費も予期されます。

     

    ですから、代行業者を利用してベストな運送方法を調べてもらうことがおすすめです。代行業者を利用することによってかかる費用には比にならないほどのメリットがあります。思わぬトラブルに巻き込まれないためにも、不安がある人はもちろん、費用をできるだけ抑えたいという人は利用してみましょう。

     

    フォワーダーにこだわる

     

    海外コンテナを利用する際には、フォワーダーにこだわることが大切です。価格の基準はもちろんありますが、実はこのフォワーダーによってサービスや価格が大きく異なっているんです。

     

    ですから、万が一の際にサポートが充実していたり、最安値の見積もりを行ってくれるようなフォワーダーを選ぶことが大切です。

     

    国ごとの運賃を比較検討する

     

    海外コンテナを利用する際には、出発地と到着地によって大きく運賃が異なります。運賃だけでなく、様々な特別費用がかかったりと、知らなければ想像とは全くちがう費用になることも多いです。ですから、自分のビジネスにあったコストを抑えられる国を選ぶようにしましょう。

     

    日タイの海上輸送ならNIPPON47にお任せください

    NIPPON47は、日本とタイをダイレクトに結ぶ高速海上便をご利用いただけます。毎週月曜日バンコク出港から、約12〜16日で日本のご指定場所への配送サービスを提供しております。貨物の重量Kg単位の料金体制なのでご安心ください。

     

    LCLコンテナおよび、自社混載便(LCL)もご利用いただけます。混載便であれば、コンテナ1本に満たない貨物でも必要なスペースのみの料金しか発生しませんので、少量貨物におすすめです。また、自社スタッフによるバンニングや荷積みをおこないます。

    コンテナを使った輸送のメリット・デメリットとは?FCL・LCL(混載)の使い分けも

    海上コンテナの費用についてのまとめ

     

    海外コンテナの費用は、コロナの影響も相まって高騰を続けています。ビジネスをより円滑にするためにも、海外コンテナ費用を抑えるための知識は必須です。基本的な輸送費用の計算はもちろんのこと、国ごとの規定や法律もしっかり確認し、自分にあった輸送方法を使って仕入れをするようにしましょう。

     

    NIPPON47では、仕入れの代行サービスを行っております。海外コンテナの最適な利用方法から見積もりまで、仕入れビジネスをサポートさせていただきます。海上コンテナを安く利用したいと考えている人は、ぜひご相談ください。